Live Cafe Rooster

地階から胃薬

皆様、「地階から胃薬」をクリックしていただきありがとうございます。
このコーナーはルースター総支配人による不定期更新のコラムです。
ルースターの事、総支配人の事、出演者の事、お客様の事をはじめ、ルースターにまつわるいろんな事柄をご紹介しております。
お茶でも飲みながらゆっくりとご覧くださいませ。

ほかの胃薬へのリンクはページ下部にあります。

謹賀新年。

2007年1月1日(月)

皆様明けましておめでとうございます。
ルースターは1997年の9月18日にここ荻窪で開店して今年、2007年は10周年という年になります。
まだたった9年半ではありますが、それでも少しずつ前進してきたような気がいたします。
荻窪にライブハウスを開店させるも、たったひとりの知り合いもなくスタートしたのですが、今ではすっかりルースターのカラーも定着。
地元のお客様も訪れてくださるようなライブハウスになれました。
ライブハウスというイメージは大人の視点で見ると一般的には「若者や不良の行くところ」というものだと思います。
もちろん、ジャズクラブなどに出入りされている方にとってみればライブハウスには若者の集まるいわゆるロックなどをやっている店とジャズなどをやっている店とがあることは常識。
しかしながら、ジャズクラブの存在をご存じない方々にとってみれば前述のようにライブハウスは不良とか怖いイメージがあると思うのです。
ルースターはここをなんとかしたかった。
「ライブハウスっていうのは決して怖いところではないし、ごはんも美味しいし、生演奏は楽しいし、一般の方々にとっても世の中の娯楽の一部なのだよ」。
これを伝えたかったわけです。
しかし、他店のジャズクラブと同じような営業スタイルではジャズ好きな方にしか情報は届きにくい。
ブルースが好きな方も多いのでしょうが、みんなクラプトンとかしか聴かない。
でもライブハウスはそもそもジャズやロックの専門ジャンルを限定しなければいけないという法律などありません。
誰をも楽しませる実力があるプロ中のプロを厳選して出演していただけばジャンルを越えたところの生演奏の素晴らしさや楽しさを通の方々以外にもお届けできるのではないだろうか…。
そう思うのです。
ジャズ、ブルース、ソウル、リズム&ブルース、ファンク、ブラジル音楽、ラテンなどなど。
最高なミュージシャンは日本にいっぱいいます。
生演奏を聴くという行為は何も高いチケットを買ってコンサートホールに行くというものだけではないのです。
普段着でふらっとごはんでも食べながら聴いていこうくらいな気軽な娯楽、それがライブハウスなのだと日本中に伝えてみたい。
そしてそれこそが今も変わらぬルースターのコンセプト。
2007年。まだまだひよっこのルースターではありますが、目標は大きく今年もがんばりたいと思います。
1月と2月は定休日の月曜日も営業いたします。
ぜひまだ聴いたことのないミュージシャンの生演奏を体験していただければ幸いです。
なにとぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

銀座のすし屋かよ。

2007年1月11日(木)

お店をやっていると実にいろんな問題点が浮上します。
今年はそれらをどんどん解消していこうと思います。
昨日、まずひとつ問題を解消しました。それはエアコンの風です。
ルースターの天井の中央部分にあるそれは、風が前後にしか出ないようなタイプなのです。
それはさほど問題でもないのですが、この風がカウンター上の壁に当たり、その風が真下のカウンターのお客さんに直撃してしまうのです。
長時間エアコンの風に当たり続けるのは最初は気持ちよくてもだんだんつらくなってきます。
さて、それならばとカウンターの上にひさしのようなものを取り付けてカウンター内に風を流すという対策をとってみました。
「うーむ、これはなかなかだぞ」と思いきや、当店のスタッフである寺ちゃんがものすごい発言をしたのです。
「昨日、銀座のすし屋に行ったんですけど、そこのエアコン、吹き出し口に厚手のビニールを覆っていて、あ、これ使えるなって思ったんですけど」。
私は驚きました。
なぜならば、「銀座のすし屋に行ったなんてすごいじゃん」と思ったからです。
聞けば、「ランチなので1000円もしなかったです」だそう。
変なところで安心する私なのですが、次の瞬間、「なるほど、エアコンをビニールで覆うというのは手だな」。
さっそく実践。これが大正解でした。
どうなったのかを見に来てくださいませー。

スウェーデン家具屋、IKEAに行ってみた。

2007年1月13日(土)

今話題の超大型スウェーデン家具店IKEAをご存知でしょうか?

IKEAは住宅展示場のお部屋バージョンとでも言いましょうか、ものすごい広いスペースに様々なタイプの部屋を展示しており、その部屋に合う家具が展示されています。

船橋と第三京浜の港北そばにあるのですが、ルースターのスタッフ4名で昨日IKEA港北へ行ってきたのであります。

港北はそう遠くもない距離ですが、朝の10時という我々夜型人間にはおよそ考え付かない時間にルースターに集合。
コンビニでおやつを買い込み遠足気分でのドライブでありました。

さて、いったい何をしに行ったのかといいますと、テーブルや椅子のイメージをわかせるためであります。

これまで数回、テーブルと椅子を変えてきたルースターでありますが、またさらなる居心地を求め、スタッフで思案しはじめたのであります。

近い将来、ルースターが素敵に変わるかも?

それはともかく、IKEAはぜひ一度行ってみる価値ありです。夢が広がりますよ。
一日居ても十分楽しめます。

ジャズギターブック発売の一喜一憂。

2007年1月25日(木)

このたび、シンコーミュージックから「Jazz guitar book」vol.12が発売されました。
特集はウェス・モンゴメリー。
念のために書きますと、ウェス・モンゴメリーとはジャズギターの最大の偉人であり、ジャズ界の巨匠であります。
この雑誌はジャズギターブックというくらいですから、ジャズギターを弾く人に向けてのもの。
ウェスのようなギターを弾いてみたいと思う方々がきっと購入するのでありましょう。
しかし、すでにウェスは故人であります。
弾き方の解説をお願いしようにもできないのです。
現存する誰かがその弾き方を現代のジャズギター愛好家に伝授せねばなりません。
そこで白羽の矢が立ったのが宮之上貴昭さん、その人であります。
ウェスの解説ならもう、この人で当然。
宮之上さんはウェスの大定番フレーズの数々をわかりやすく解説してくれております。
ぜひご覧頂きたく思います。
見本の雑誌はルースターにも郵送していただき、当店の2号店、ノースサイドで毎週行っている宮之上さんのジャズセッションも紹介していただいておりました。
「おー、ありがたや」と喜ぶのはつかの間でした。
そこに掲載されていたお店の名前はルースター・ノースサイドではなく、ルースター・ソースサイドだったのであります!
うーむ、こうなったら本店は醤油サイドに改名するか…。